天気が良くない日が続いたこともあり、家庭菜園に行くのは約10日ぶりでした。
前回家庭菜園にきたとき、
「次回は試しにジャガイモを収穫してみよう」
思いました。
(こちらの記事も参考にして下さい)家庭菜園の作物は順調に生育中~アーリーリタイア2年目作物の栽培を通じて自分の成長を実感~
しかし、今月に入って、雨が多く、天気が悪かったので、
収穫に影響があるのではないか、と心配でした。
ジャガイモの葉が枯れていた
前回来た時も葉と茎が枯れかけていました。
今回はさらに枯れていて、葉も茎も無くなっているところもあります。
ジャガイモの場合、葉が枯れていたとしても、
土の中でジャガイモが育ってるといいますが、
葉が枯れているところを目の当たりにすると、
「本当に大丈夫か?」
と心配になりました。
土の中からジャガイモが大量に現れた!
闇雲に掘り始めると、土の中にあるジャガイモを傷つけてしてまう可能性があります。
そこで、茎のそばを片手鍬を使って、慎重に土を掘りました。
すると、次から次へと、ジャガイモが現れました。
収穫前は、芋づる式にイモが連なって出てくると思ていました。
実際は、自分のイメージとは違いましたが、
掘っても掘ってもジャガイモが姿を現すので、感動しました。
畝を2本残して収穫を終了する
ジャガイモは3本畝を作って、種イモを植えました。
(こちらの記事も参考にして下さい)家庭菜園にジャガイモの種イモを植えました
今回はそのうち1本の畝を掘り起こしました。
明日以降について、予報では雨の日が多かったので、
天候を考えて、今回全部収穫してしまう方が良いかなと思いました。
しかし、今回収穫したジャガイモが、大量だったので、
これ以上収穫しても、収穫したジャガイモの置き場に困ることが明らかでした。
そこで、残りの2本は土を掘り起こさずに、そのまま残しておくことにしました。
収穫したジャガイモを分ける
料理に使う時に、わかりやすいように、
収穫したジャガイモは大小二つに分けました。
ビニール袋に入れたジャガイモは、ズシリと重かったです。
しばらくの間、ジャガイモ料理が食卓の中心になりそうです
家庭菜園にジャガイモを植えたこともあり、
ジャガイモをを使った料理を作ることを避けていました。
「ジャガイモの収穫が上手くいったときに食べよう」
と考えていたからです。
今回収穫したものは、家族だけで食べるので、しばらくはなくなりそうもないです。
美味しいうちにジャガイモを食べたいので、しばらくの間、
ジャガイモを使った料理が食卓の中心になりそうです。