防虫ネットでトンネルを作りました~だいこんの防虫対策~

家庭菜園

先日種を蒔いた大根の様子を見るために、家庭菜園に行きました。

すると、見事に発芽していました。

そのため、防虫対策をすることにしました。

防虫ネットでトンネルを作る

雑草を取り除く

前回家庭菜園に来た時から、数日空いてしまったこともあり、雑草も伸びていました。

雑草を綺麗に取りました。

(こちらの記事も参考にして下さい)久しぶりの晴れた日~家庭菜園の手入れをしました~

形の良い葉だけを残して、間引きをする

一つの場所から数本発芽していました。

お互いが干渉しあっているも葉について、間引きをしました。

土寄せをする

株がぐらつかないように、株元に土寄せをします。

種を蒔いた時、種と種の間隔を多めにとりました。

そのため、発芽した大根の葉は、適度な間隔を保っています。

通常は25~30cm程度空ける

また、畝の幅も広めに取り、本数も2本にしました。

通常約60㎝程度の幅にする

そのため、土寄せがやりやすかったです。

防虫ネットをかける

病害で最も被害の大きいのはウイルス病と軟腐病です。

ウイルスを防ぐにはアブラムシを防除する必要があります。

そのため、防虫対策用のネット掛けます。

前回栽培をした時に使ったネットを使います。

(こちらの記事も参考にして下さい)大根の収穫に成功!成果が目に見えてよくわかることが、農作物を作る最大の喜びです

意外だったのは、ネットが劣化してしまい、長さが縮んでしまっていたことです。

とりあえず、今回は同じネットで手当てしましたが、

虫の侵入の可能性を考えると、もう少し大きなネットにした方が良いかもしれません。

収穫まで慎重な観察が必要

夏ダイコンは50~60日で収穫期になります。

収穫が遅れると根にすが入り、食味が悪くなってしまうようです。

折角成長した大根が、台無しにならないようにしたいです。

収穫の日まで、慎重に観察をしたいと思います。