数日ぶりに家庭菜園に行きました。
最近は数回雨が降ったので、作物にとっては、良かったようです。
家庭菜園の作物は、生き生きと生育していました。
ほうれん草の収穫
昨日雨が降ったこともあり、ほうれん草の葉に水滴がついていました。
種を蒔く時、列を揃えて、均等に種を蒔いたのですが、
列の通りに芽は出ませんでした。
それぞれの芽が、近い場所で芽を出しているので、お互いにぶつかり合っていました。
そこで先週よりも大きく育っていたこともあり、
間引きをするように、一部収穫をしました。
雑草を取り除きながら、比較的伸びているほうれん草を抜きました。
すると、小ぶりですが、新鮮なほうれん草を収穫できました。
ほうれん草のおひたし
初めてのほうれん草の収穫ということで、ほうれん草そのものの味を確かめたいと思いました。
そこで、シンプルにお湯で茹でて、おひたしにして食べました。
最初は調味料をつけずに食べました。
味は甘みがあって美味しかったです。
そのあと、かつお節をのせて、味ぽんをかけて食べました。
春蒔きで、ほうれん草の栽培を始めます
ほうれん草は3月中旬〜4月中旬の春と、9月上旬〜10月下旬の秋の2回、種蒔きができるようです。
今回収穫したものは、11月に種を蒔きました。
種蒔きの時期としては、秋蒔きの時期を過ぎたタイミングでした。
それにもかかわらず、収穫できたのは、運が良かっただけかもしれません。
今家庭菜園にあるほうれん草の収穫が終わったら、春蒔きほうれん草の栽培を始めたいです。
今度は種まきに適した時期に、きちんと種を蒔くことできでそうです。
きちんと育てるために、土づくりからきちんと準備をしたいと思います。